イラストレーターになるには?普通の主婦でも可能?

※アフィリエイト広告を利用しています

「イラストを描くのが好きだからイラストレーターになりたい!!」という方は多いです。

でも、「経験のない普通の主婦には無理かな…年齢も気になるし。」と悩んでいませんか?

実は無理ではありません。

ネットが普及してる今は、普通の主婦でもイラストレーターになれます。

なぜなら私がそうだからです。

自分のスキルや年齢、環境に合った方法での仕事を探して取り組んでいったおかげで、ただのパート主婦でもイラストレーターとしてお仕事をもらえるようになりました。

年齢も経験も気にしなくて大丈夫ですよ♪

この記事を読み終えると、イラストレーターになるにはどうしたらいいのかが分かるようになります。

あなたが「主婦でもイラストレーターになる夢をあきらきれない!」と思っていたら、是非読んでみてくださいね。

目次

イラストレーターとは

ウィキペディアでイラストレーターの定義を調べてみました。

イラストレーターとは、情報や概念の視覚化、図解、娯楽化など、何らかのコミュニケーションを主目的とした絵=イラストレーションを描くことを生業としている人のこと。挿絵、表紙、絵本、広告、パッケージ、ポスターなどを主な活動範囲とする。日本のポップカルチャーにおいては絵師と呼ぶこともある。

Wikipedia

「画家」とはちょっと違うよね

分かりやすく解説していきます。

イラストレーターってどんな仕事?

イラストレーターの仕事は主に2種類に分けられます。

・依頼されたイラストを描く(クライアントワーク)

・ネットショップで作品販売

どっちも面白そうだね!

依頼されたイラストを描く

依頼された仕事=クライアントワーク

クライアントさんの希望に沿ったイラストを描いて報酬を得るタイプです。

クライアントワークの流れは次のようになります。

①イラストの依頼が入る

依頼される方法に決まりはなく、知り合いからの紹介や、ココナラなどのクラウドソーシングのサイトから依頼が入ることがあります。

②ヒアリング

クライアントさんと細かくヒアリングします。

ここでしっかり希望を聞いておくと意見の相違がなくなって、求めているものにたどり着けるので大事なところです。

③ラフを提出

途中経過を見せて、このまま進めてよいか確認してもらう。

この時点での修正、変更はダメージがほとんどないので、もっと後で修正が入るよりも断然ラクです。

④清書する

丁寧に、なおかつ納期に間に合うように清書します。

⑤提出→修正→納品

提出して、修正がある場合は意見をしっかり聞いた上で修正します。

作品販売

専用サイトにイラストを置いて販売する、という方法です。

イラストだけではなく、イラストを入れたグッズ(Tシャツ、マグカップ、スマホケースなど)も販売することができます。

出品サイトに出品するだけなので、クライアントさんと直接やり取りするというのはほぼありません。

売れたら報酬が入ります。

イラストレーターになるには学歴って必要?

基礎を身に付けたりスキルを磨くためには、専門学校やスクールで学ぶのが一般的です。

そうはいっても、イラストレーターになるには特別な資格や学歴が求められるわけではありません。

特に私のような普通の主婦は、年齢を重ねてきたからこその色んな経験が役に立つんじゃないかと個人的に思っています。

  • 小さい頃からイラストを描くのが好きで、授業中とかヒマさえあれば何か描いてた。
  • 子供と一緒に毎日のように絵を描いて、家族や友達の反応がもらえたりした。
  • 言葉にできない気持ちを察して、「こういうのはどうですか?」と提案できる

こんなことも実際けっこう役に立ってます

昔と違って、今はYouTube等でイラストソフトの使い方を勉強することもできます。

SNSで有益な情報が流れてたりもするしね

イラストレーターになるには

フツーの主婦がこれからイラストレーターになるには、家事やパートのスキマ時間を有効に使うことが大切です。

憧れのイラストレーターのTwitterやブログ、動画をみて学ぶことができる時代なので、暇さえあればインプットしていきましょう。

どの人の発信がいいのか選べない。おすすめは?

どの方のYouTubeも有益で面白いから、ついつい色々観ちゃうよね。
その中でも私が特にみてるのは、さいとうなおき先生ハシケンさん、ディープブリザードさんだよ。

イラストレーターに向いてる人

イラストレーターに向いてる人というのはどんな人でしょうか。

幾つかあります。

イラストレーターに向いてる人

イラストを描くのが好きな人

イラストレーターになるためには、イラストを描くのが好きたどいうのは何よりも大切なことです。

好きなことをして、さらにそれが仕事になるなんて幸せですよね。

ですが短時間ならともかく、イラストレターになったら、一日中イラストを描くことも多くなります。

本当に好きでなければキツイので、それがあまり苦にならないのだったらイラストレーターに向いています。

コミュニケーション力がある人

イラストレーターは人と会うよりイラストを描く時間の方が長い仕事ですが、実はコミュニケーションはとっても重要になります。

依頼してくれたクライアントさんはもちろん、一緒に仕事をするクリエイターさんやライターさん達とお話する機会は意外と多いです。

そんな時、コミュニケーションをちゃんととることができれば、関係性が高くなって次の仕事につながることもあります。

「またお願いします」という言葉はめちゃくちゃ嬉しいです!ありがたい!

細かい提案をしたり、流れを説明したりなど、しっかりコミュニケーションがとれるとトラブルを回避できたりします。

接客業の経験があったら役にたちそうだね

私は接客業をけっこうやってきたけど、ムダになってない気がするよ。

人の役に立つのが好きな人

「自分のイラストが人の役に立って嬉しい!」と感じられる人は、クライアントワークのタイプの仕事に向いています。

依頼されたものを渡す場合、クライアントさんからの希望に沿ったものを描くのがイラストレーターの仕事です。

「どんなイラストが喜ばれるかな」と常に考えることで、クライアントさんの要望に応えることができます。

個性的なイラストが描ける人

イラストレーターはたくさんいるので、選んでもらうためには個性的なイラストが描ける必要があります。

いくらイラストが上手でも、残念だけど誰の目にも止まらなかったら仕事にならないね…。

自分にしか描けない特徴があると、ファンになってくれる人が出てくるので仕事につながる可能性もあります。

私もまだまだ絶賛修行中です!

イラストレーターになるのに必要な道具

イラストレーターになるには、イラストを描くための道具が必要です。

イラストを描く方法は、デジタルとアナログ(手描き)がありますが、修正や使い勝手を考えると、圧倒的にデジタルが便利です。

こちらではデジタルイラストに必要な道具をご紹介します。

すべてを揃えなくてはならない、というわけではなく、自分の生活や環境にマッチするように揃えていきましょう。

パソコン

パソコンは、スペックが低すぎると動きが遅くてストレスを感じてしまいます。

実は私のパソコンは、あんまりスペックが高くないので、度々困難に陥ります。

固まって動かなくなったり、なかなか起動しなかったり…。

私のようにこまらないために、なるべく良いパソコンを選びましょう♪

パソコンを近々購入予定なので色々調べた結果、イラストレーターになるには、パソコンはこのぐらいのスペックのものが必要です。

イラストレーターになるには、パソコンのスペックはこのぐらい必要!

OS………MacでもWindowsでも好きな方でOK

CPU……Intel Core i5以上

メモリ8GB以上(できれば16GB

ストレージ (PCのデータを保管する役割)…SSD・240GB以上

タブレット

タブレットにはパソコンにつないで使うペンタブと、多機能なiPadがあります。

ペンタブ

ペンタブには、板タブ液タブがあります。

板タブの特徴は、パソコンの画面を見ながら遠隔で描くので、イメージはマウスがペンになったようなかんじです。

液タブの特徴は、液晶モニターに直接描くタイプなので、手描きのような感覚で描けます。

そして、ペンタブを販売している会社の中でダントツ人気なのはwacomです。

iPad

iPadは画面に直接タッチペンで描くので、液タブと少し似ています。

そして、絵を描くだけでなく、スマホやパソコンの機能があるので、とても便利です。

軽くて持ち運びできるので、カフェなどで作業をしたり、外出先でのスキマ時間にもサッと描いたりすることができます。

さらにiPadで描いたイラストをパソコンで仕上げたりもできます。

イラストのソフト

デジタルで絵を描くときは、イラスト用のソフトを使います。

ソフトは無料のものからプロ用のイラストのものまで、たくさんの種類があります。

Adobeのソフト

Adobe社が出しているソフトには多くの種類があります。

イラストに関係するもので有名なのは、Fresco、illustrator、Photoshop、XDなどです。

ものすごくざっくり説明すると

illustrator…ロゴ、アイコン、webグラフィックのほかに様々なものを作成

Photoshop…写真の切り抜き、色の調整、複数画像の合成。思い通りの画像編集

XD…デザイン制作。Photoshopよりハードルが少しだけ低い。

Fresco…多彩なブラシを使って、アナログっぽい質感での表現のイラストが描ける

などなど、素敵なものだらけです。

ペイントソフト

初めてデジタルイラストに取り組むなら、シンプルなペイントソフトから始めるのがおすすめです。

CLIP STUDIO

数あるペイントソフトの中で人気があるのは、CLIP STUDIO PAINTです。

CLIP STUDIO PAINT

には、CLIP STUDIO PAINT EXと、CLIP STUDIO PAINT PRO の2種類があります。


パソコンで使う場合はパソコン用のソフト、iPad(またはiPhone)で使う場合はアプリを使います。

イラストや漫画を描くのに適してるし、使ってる人が多いので、何かわからないことがあっても調べればすぐに解決できるのが安心!

CLIP STUDIO PAINTの詳しい説明はこちら

アルパカ

FireAlpaca(アルパカ)操作が簡単だし、ずっと無料!!

気軽に始められるのでデジタルイラストのデビューにおすすめです。

私はアルパカからスタートしたよ♪

イラストレーターになるのに必要なスキル、知識

イラストレーターになるには何か特別な資格が必要かというと、そうではありません。

資格がなくても、「私はイラストレーターです!」と名乗ってしまえばその瞬間からイラストレーターです。

えっ!意外と雑な感じでいけちゃうんだね

資格は重要ではありませんが、イラストレーターになるにはスキルは必要です。どんなスキル?

1.コミュニケーション

イラストレーターは、ただ絵を描いていればいいというわけにはいかないことも多々あります。

クライアントワークの場合、クライアントさんの要望をしっかり理解するためにコミュニケーションをとる必要があります。

求められてることを正確にわかってないと、満足してもらえるものをつくることはできません。

それを避けるためには、クライアントさんとしっかりコミュニケーションをとり、お互いの考えの相違をなくすことは大切です。

上手なイラストが描けることよりも、このコミュニケーション能力の方が必要スキルなのかも…

2.わかりやすく伝える表現力

文字だけだと伝わりにくい内容でも、イラストを入れることで頭に入りやすくなります。

もしそのイラストが内容と合ってなかったら意味がないので、伝わりやすいイラストが描けるようになる必要があります。

3.自分を売り込む力

自分を売り込むというのは営業です。

誰かが売ってくれるわけではないので、イラストいかがですか~と提案することがイラストレーターには大切です。

大変そうだね。私にできるかな?

私これが一番ニガテ。克服しなければ…。
どうしてもダメなら、ストックイラストとか作品を販売するサイトで売る仕事が向いてるね。

イラストレーターを仕事にするには

ここまでイラストレーターになるにはどんな道具や種類があるのかをお伝えしましたが、実際に仕事になるまでは簡単ではありません。

イラストレーターにはなれても、本当に重要なのは仕事にすることです。

まずスキルを磨きながら見てもらえる機会を増やすこと、そのためには、どんなイラストを描いてるのかわかるようにポートフォリオをつくりましょう。

ポートフォリオがあると、イラストを探してる人の目に留まりやすくなるし、作風が分かるので仕事に繋がりやすいです。

はなさんのポートフォリオは?

どき…!
実はまだほとんどできてない。

早くつくったほうがいいよ!

まとめ

この記事では、イラストレーターになるにはどうしたらいいのか、何が必要なのかを解説してきました。

イラストを描くのが昔から大好きだった私ですが、母親になってからは、イラストとは無関係な業種でいろんなパートの仕事をしてました。

それでもいつかやりたいという気持ちがずっとあったので、自分に合った方法で取り組んできたら、イラストレーターとして活動できるようになりました。

まだ本当にひよっこだっけどね。

就職して社員イラストレーターになるという働き方もありますが、普通の主婦にとってはかなりハードルが高いですよね。

ネットが普及してる今は、数多くあるイラストの販売サイトを利用するという働き方ができます。

自分のスキルや年齢、環境に合った方法はありますので、望むかたちでのイラストレーターになるにはどうすればいいのか探してみてください。

よかったらこの記事も参考にしていただければと思います。

一緒に頑張りましょう!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次